閉じる

緩和ケアで働く看護師の役割とは

緩和ケアとは、疾患や進行度に関係なく患者の苦痛を和らげる事に重きを置いています。ホスピスと混同されがちですが、受けられる治療が無い患者が過ごすホスピスとは違い、緩和ケアは診断時から治療と並行して受けていきます。例えばがんによる痛み、告知された時の気持ちの落ち込み、抗がん剤や放射線治療を受ける時に起こる副作用などに対して対処していくのも全て緩和ケアに含まれているのです。ちなみに緩和ケアは緩和ケア病棟だけではなく、一般病棟や外来、訪問診療でも受けられるようになっています。では、緩和ケアに携わる際の重要な役割について紹介していきましょう。

緩和ケアに携わる際の看護師の役割ですが、患者が自分らしい生活を送れるよう患者やその家族としっかりコミュニケーションをとり、担当医師との架け橋になっていきます。また病気による痛みや治療の辛さを少しでも理解すべく、疾患や症状に対して詳しい知識やスキルを持っておく必要があります。治療と並行して緩和ケアを行っていた患者が健康を取り戻す事もありますが、治療の甲斐もむなしく再発したり症状が悪化してしまう事も多いです。死と向き合う事になった患者は様々な不安や恐怖感に悩まされる事になりますが、そんな時は話し相手となり、患者の精神的な負担を取り除いていく事も仕事の1つです。加えて患者の家族に対するサポートも行っていきます。一般病棟に比べると重い症状の患者と接する機会が多く、時には虚しさを感じる事もあるかもしれません。ただ常に患者に寄り添い、看護師としての本質を高められる場所とも言えます。